| Home |
2012.01.17
南・東寺院群 01/12

朝食、
宿の前で売っているチャイ(5ルピー)に、
買っておいた食パン(20ルピー)を浸して食べる、
なかなか美味い。
さぁ、
今日は点在している南群、東群の寺院を歩いて回るぞ。

ドゥラーデーオ寺院、

今日もエロは健在、

中心を離れると、
豊かな緑。


村を通り抜ける。
無人に見えるけど、
本当は通りに人がたくさん。
だけどトコロドコロで
”1フォト、1ルピー”
って声かけられているうちに、
人にカメラを向けるのが怖くなってしまっただけ。
声を掛けられたインド人の紹介、
カジュラーホー長期滞在中の日本人くんとしばし立ち話。


チャトゥルブジャ寺院。

発掘中の遺跡、
なかなか面白い、
写真撮影禁止らしいが知らん、
南群の寺院、
終了。
続いて東群の寺院へ。




シャーンティナータ寺院、


パールシュヴァナータ寺院、


アーディナータ寺院、

ジャバリー寺院、

眺めが良い。

ヴァーマナ寺院、

ブラフマー寺院。
西群の寺院。
終了。
昨日、
良き残した西側の寺院、

チャウンサートヨーギニー寺院。
終了~!
お腹イッパイ、
しばらく遺跡はいいや。
やり尽くした感タップリ、
満足。
通りを歩いてる時、
村を通り過ぎる時、
寺院前で待ち構えている人。
今日もたくさんの人に話し掛けられ、
しつこく付きまとわれたりしたけど、
中には純粋に挨拶するだけの人もいたりして。
カジュラーホー、
中心を離れると、
少しの善意が見られた気がする。
バナーラスは100%悪意だったからさ。
16:00、
ホットシャワーが出ない事を見越して、
日が落ちる前の気温が高いうちにシャワーを浴びてしまおう。
宿に戻る。
スタッフに声を掛ける。
(共有バスはカギが掛けてあるから)
昨日のケンカを未だ引きずっている様子、
仏頂面のスタッフ。
そしてやっぱりガス給湯器、
点火しない。
覚悟してたこと、
文句を言うつもりはもうなかった。
でもスタッフ、
電気のオン・オフを何度も繰り返し、
粘る、
20分近く。
”時間のムダ”
何度も言いかけつつ、
我慢。
最終的には給湯器を逆さにしだす。
点くはずないじゃん、
危ないし。
えっ、
点いた!
熱いお湯も出てるし!
喜んでいるうちに仲直り。
二件落着。
湯量は少ないけど、
気持ち良いシャワーを浴びる事ができた。

夕日を眺めに行く。
夕飯は昨日と同じ、

キムチチャーハン、
50ルピー、
美味しい。
明日、
アーグラーに移動しようと思っている。
電車は1/15まで空席がないから、
値段は電車より高いけど、
仕方なくバス。
8:00発は350ルピーなのに
9:00発は250ルピー。
8:00発は乗り心地が良く、
チケットオフィスがあるから、
事前にチケット購入可能。
アーグラーにも早く着くとか。
9:00のバスは日によっては来ない場合もあるとか、
8:00発のチケットオフィスのおっちゃんが熱弁。
なんだかどこまで信用して良いのか、
このおっちゃん、
分からなくなってきた。
結論、
もちろん安い方、
9:00発で行くつもり。
ちゃんと乗れるのか、
心配だけど。
↓クリックするとランクが上昇するのだ!

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |